お灸とは皮膚の上に艾(もぐさ)を燃やしてツボに熱刺激を与えるものです。
最近はせんねん灸など自宅で簡単に誰でもお灸ができるものの普及で、セルフお灸を行う方が増えています。免疫力を高めてくれるお灸は健康維持に活躍が期待できます。
お灸と免疫力の関係性
有名なのは「モクサアフリカ」というアフリカで蔓延する結核をお灸で治療する活動をおこなっている団体です。
日本の伝統医療「お灸」を使い、高額な医療を受けられない人たちに結核から救う活動をしています。かつて日本の医師が抗生物質もなかった時代に、お灸を据えることにより結核から多くの日本人を救いました。その意思を引き継いだイギリス人がモクサアフリカという団体を設立しました。
実際にお灸を据えることにより、アフリカでは多くの人が救われてます。完治させるようなものではありませんが、自己免疫力の向上に一役買っているのです。
お灸ってすごいんだね〜〜〜
お灸のやり方
お灸のやり方は簡単です。
ドラッグストアやネットで簡単に買えるので購入し、ライターで火をつけてツボに置いて終わるのを待つだけ。5分もあればできちゃいます。
自分の身体のお悩みにあわせたツボにやるのも良し、肩こりなど疲れているところにするも良しです。
熱いというよりじわじわ効く感じが好きという方も多数!!
免疫力を高めるツボ

足三里・・・膝の皿の外側のくぼみから指4本分下
合谷・・・手の甲の人指し指と親指の骨が交わるくぼみ
お灸をやってみよう
まずは今すぐお灸を買いに行って、セルフお灸デビューをしてみましょう!
あくまでセルフお灸なのでプロに自分自身にあったツボを選んでもらい、適切な刺激で身体を整えたい方はお近くの鍼灸院または福岡市にある美容鍼灸サロンacune(当サロン)まで足を運んでみてくださいね!!
お灸の詳しいやり方についてはこちら
福岡市中央区美容鍼灸サロンacune
インスタグラムでもニキビ、美容、健康についての情報を発信中
https://www.instagram.com/acune.salon
この記事へのコメントはありません。