実は知らない肌荒れと食物アレルギーの関係

皆さん食物アレルギーというとどのようなものをイメージするでしょうか。甲殻類、くだもの、たまご、小麦、そば、など色々ありますよね。食べるとのどがかゆくなったり、蕁麻疹がでたり。命にも関わるようなものをイメージされる方が多いと思います。
こちらの記事では、実は自分でも気づいていない隠れアレルギー、もしかしたら肌荒れの原因になっているかも?という食物アレルギーについてお話します。
・自分は食物アレルギーはないと思っている
・ニキビが何をしても治らない
・なんとなく身体の不調がある
という方はぜひお読みください。

    1. フードアレルギーの種類

      即時型フードアレルギー
      食物アレルギーのほとんどがこちら。摂取してから短時間(数分~数十分)でかゆみ、蕁麻疹、赤みなどの皮膚症状をはじめ呼吸器のや消化器の症状が現れます。原因となる抗体はIgE抗体で、すぐに症状が現れるため気づきやすいのが特徴です。
      遅延型フードアレルギー
      こちらは摂取してから症状が出るまで数時間~数日後と遅く、また症状も疲れやすい、気持ちが落ち込む、頭痛、などと緩やかなものが多いため気づきにくいのが特徴です。原因となる抗体はIgG抗体で、日常的に食べているものが実は反応を起こしていたということがあるため、日ごろから不調を感じそれが慢性的になっていることが多いのが現状です。

    2. 遅延型アレルギーと肌荒れの関係性

      遅延型アレルギーはほとんどが気づかずに摂取していると言われています。症状も病院に行くほどではないようなものが多いため、気にしない方も多いようです。実は遅延型アレルギーの症状はさまざまでその数150種類以上と考えられています。
      遅延型アレルギーの症状のなかにはニキビや肌荒れもあります。ニキビが何をしても治らない、繰り返す方はもしかしたら遅延型食物アレルギーがあるかもしれません。ほかにも日常的に倦怠感があるような方も、実は原因が食物からきている可能性もあるのです。
      実際にご自身で遅延型アレルギーが気になって検査をし、牛乳と卵の数値が高かったことから牛乳と卵を避けるように意識をすると肌荒れがおさまってきた方もいらっしゃいました。好物やよく食べる物が実は身体に悪影響を及ぼしていることもよくあるので、日頃の食生活を振り返ってみるのも良いですね。

    3. 検査法
      現在は専門の医療機関か、ネットでも遅延型アレルギーの検査キットがあります。医療機関でも保険のきかない自費診療となるため数万円かかりますが、自分の身体になにが合わないのか知っておきたい方は検査してみると良いでしょう。
    4. 対策
      ・摂取頻度の高い食物は頻度を開けてとるようにする
      ・食べたもの、翌日の体調、肌の状態をメモをして照らし合わせてみる
    5. さいごに
      遅延型フードアレルギーは命に関わるものではないので、過敏になりすぎなくても良いとは思っています。ただ肌荒れがなかなか治りにくいという方が、もしかしたらフードアレルギーの影響もあるかもしれません。肌荒れを改善していきたい方の改善すべき点のヒントのひとつになれば良いと思っています。

ニキビで悩んだら鍼灸治療を受けてみよう

「ニキビがよくできる」「ニキビが治りにくい」「繰り返しニキビができる」そんなニキビに悩める方に、とてもおすすめしたい鍼灸治療の魅力についてまとめました。


  1. ニキビができる原因

    ・ニキビができるまでの肌
    ニキビは誰しもできる可能性があるものですが、簡単にいうとニキビは以下の流れが原因となります。
    皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れなどから毛穴がつまる→アクネ菌増殖→炎症(ニキビ)です。

    ・体調との関係
    ニキビの原因をたどると皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れというお話は先ほどお伝えしました。肌が悪いってことね!となりがちですがそうではありません。その皮脂の過剰分泌、ターンオーバーの乱れの原因は?というと「身体」にあるのです!みなさん良いですか。お肌を作ってるのは化粧水でも美容液でもありません。細胞です。自分自身の体なんです。つまり睡眠不足、ストレス、食生活の乱れ、など体調がニキビの原因に関わってくるのです。

  2. ニキビが治らない理由

    ・スキンケア
    お肌をつくっているのは化粧水でも美容液でもありませんが、スキンケアはとても重要です。間違ったスキンケアでは治るニキビも治りにくいでしょう。スキンケアのポイントは、まず汚れを落としましょう。汚れがあると毛穴がつまりやすくなります。そして保湿。ニキビができやすい方に特におすすめしたいのが「保水」です。しっかり保湿したいからとニベアのような油分の多いクリームは逆にニキビの原因に。油分ではなく、水分をお肌に与えてあげる「保水」を意識しましょう。
    ・肌の修復機能が下がっている
    肌を作り出すのは細胞です。その修復機能(いわゆるターンオーバー)が下がっていると、治す力が弱くなり回復が遅くなります。また、肌の修復機能が下がっていることによりニキビができやすくなります。

    ・原因が改善されていない
    ニキビを治したいがために、ニキビの良いとされるものを片っ端から試していく方も多いのではないでしょうか。それもハマれば効果が出るとは思いますが、よく聞くのは「いろいろ試したけど全然よくならなかった」という声です。それはなぜなのかというと、原因が改善されてないからです。ニキビの原因は人それぞれですが、原因を考えずにひたすら頑張るのは正直遠回りです。遠回りをせず早めに治していくためにも、原因を探ってみましょう。

  3. ニキビと鍼灸治療の相性

    ニキビと鍼灸治療の相性はとても良いです。鍼灸治療がニキビの改善に役立てることが大きく3つあります。

    ①お肌のターンオーバーを促進させる
    直接肌の細胞にアプローチをし、肌の修復機能を高めます。ターンオーバーが正常な肌はニキビができにくいため予防にもつながります。
    ②炎症をおさえる
    ニキビが赤くなっているところは炎症です。鍼を打つことにより炎症をおさえる作用が期待できます。鍼をすると赤みがひいたりもするので、赤みが気になっている方にも鍼灸をおすすめします。
    ③肌だけではない、体質からの改善
    ニキビの原因をたどってたどっていくと、身体に行き着くパターンは多いです。根本的解決をめざしたい方は生活習慣を変えるとは思いますが、なかなか変わらない場合は?鍼灸治療の効果に頼ることをおすすめします。体質改善のスピードを早めてあげることができるのが、他の何にでも代用できない鍼灸治療の魅力だと思います。

  4. ニキビの鍼灸治療とは

    ニキビの箇所に直接鍼を行います。また、体質改善を目的とした全身治療をおこないます。便秘の改善、睡眠の質の向上、血流促進などさまざまな状態を問診や触診、視診などを使用し東洋医学的な見方で内部にアプローチも行います。髪の毛ほどの細い鍼を使用しますので痛みも少なく、むしろ心地よくリラックスしながらニキビ改善の施術を行うことができるのです。
    身体にもお肌にもご褒美をあたえながらニキビの改善ができます!

  5. エステや皮膚科とのちがい

    ・エステとの比較
    エステは保湿やエステ機器を使用し、お肌の状態を整えます。体質改善よりお肌を表面から健やかに保つためにはスキンケアも重要です。エステは資格が必要ではないので、どうしても効果が強いものは使用できませんが、肌表面へのアプローチを行います。

    ・皮膚科治療との比較
    皮膚科では主に保険内治療と保険外治療に分かれます。保険内治療では薬の服用。アクネ菌の繁殖を抑えたり、肌を乾燥させて毛穴のつまりを防いだりします。保険外治療ではケミカルピーリングやイオン導入が多いです。レーザーなんかもありますね。医療行為なのでエステよりも高い刺激を与えることができますが、こちらも肌表面のみの治療が多くなります。

  6. さいごに

    鍼灸治療とは東洋医学をベースにおこないます。東洋医学とは体質を根本から改善するためニキビだけは見ません!なぜニキビができているのか、根本の原因を探り改善に導くものです。ニキビを治したいですか?それともニキビができにくい体質肌質を根本から作りたいですか?
    ぜひ、根本から体質改善をしたい方は福岡市中央区の美容鍼灸サロンacuneまでお問合せください!